『ロマンスカーで訪ねる~
名産かまぼこ作り&小田原歴史散歩』
2016年10月29日(土)
参加者:女性13名、男性15名、同伴者1名、役員11名 合計40名
今年度の縣陵レディースの行事は、10月29日(土)に無事終了いたしました。
当初予定していた参加人数(50人)には達しませんでしたが、40名の方が参加して曇空の秋の1日を楽しんで頂けました。
当日は、小田急新宿西口地下改札前に8:00に集合して、ロマンスカー:MSE(60000形)に乗って新宿から小田原まで(新宿から31名、町田から3名乗車)行きました。車内では、平沢会長からのホットコーヒーの差入れがあり、皆さんおしゃべりと共に楽しい時間を過ごせました。小田原から6名が合流して、40名で箱根登山鉄道に乗って風祭駅を目指しました。
風祭駅の改札を出ると、鈴廣「かまぼこの里」へは直結しています。まず最初に、かまぼこ作りを体験する「かまぼこ博物館」へ向かいました。かまぼこ作り開始までには、少し時間があり、職人さんのかまぼこ作りやかまぼこ板絵の美術館などを各自見学しました。全員が配布の紙のエプロンと帽子を着用し、かまぼこ作りの準備が整いました。最初は、丁寧に手洗をして、いよいよかまぼこ作り開始です。体験会場には、かまぼこの材料となるすり身と板+棒(竹輪用)+専用包丁が人数分準備されていました。指導の職人さんの説明を聞きながら作業を進めます。最初に材料をこねて、なめらかなかまぼこになるように空気を抜きます。次に包丁で材料を板に載せます。見ていると簡単そうな作業も、なかなか思うようにいかなくて、皆さん苦戦していたようです。
ランチ会場では、最初に会長に挨拶をして頂きました。次に乾杯の発声を、参加最年少の女性で38期の丸山さんにお願いし、地ビール・はこねビールで乾杯しました。店名の「えれんなごっそ」は、いろんなごちそうを楽しんで頂くという意味で、産直の材料などやもちろんかまぼこもいろんな種類が用意されていました。
名産かまぼこ作り&小田原歴史散歩』
2016年10月29日(土)
参加者:女性13名、男性15名、同伴者1名、役員11名 合計40名
今年度の縣陵レディースの行事は、10月29日(土)に無事終了いたしました。
当初予定していた参加人数(50人)には達しませんでしたが、40名の方が参加して曇空の秋の1日を楽しんで頂けました。
当日は、小田急新宿西口地下改札前に8:00に集合して、ロマンスカー:MSE(60000形)に乗って新宿から小田原まで(新宿から31名、町田から3名乗車)行きました。車内では、平沢会長からのホットコーヒーの差入れがあり、皆さんおしゃべりと共に楽しい時間を過ごせました。小田原から6名が合流して、40名で箱根登山鉄道に乗って風祭駅を目指しました。
風祭駅の改札を出ると、鈴廣「かまぼこの里」へは直結しています。まず最初に、かまぼこ作りを体験する「かまぼこ博物館」へ向かいました。かまぼこ作り開始までには、少し時間があり、職人さんのかまぼこ作りやかまぼこ板絵の美術館などを各自見学しました。全員が配布の紙のエプロンと帽子を着用し、かまぼこ作りの準備が整いました。最初は、丁寧に手洗をして、いよいよかまぼこ作り開始です。体験会場には、かまぼこの材料となるすり身と板+棒(竹輪用)+専用包丁が人数分準備されていました。指導の職人さんの説明を聞きながら作業を進めます。最初に材料をこねて、なめらかなかまぼこになるように空気を抜きます。次に包丁で材料を板に載せます。見ていると簡単そうな作業も、なかなか思うようにいかなくて、皆さん苦戦していたようです。
ランチ会場では、最初に会長に挨拶をして頂きました。次に乾杯の発声を、参加最年少の女性で38期の丸山さんにお願いし、地ビール・はこねビールで乾杯しました。店名の「えれんなごっそ」は、いろんなごちそうを楽しんで頂くという意味で、産直の材料などやもちろんかまぼこもいろんな種類が用意されていました。
皆さんには、年代を超えた交流や、美味しいお食事に大変満足して頂けました。食事の終了間直に、役員が出来上がったかまぼこと竹輪を、皆さんに配布しました。自分で作ったかまぼこを手に取って、出来栄えを比べたりして、家族への良いお土産となりました。
午後からは、風祭駅より箱根登山鉄道で移動し小田原市内の散策となりました。ボランティアガイドさんの案内で、4班に分かれ散策の開始です。散策コースは、小田原の当代当主の家紋が掲げられているアーケードを通り、郵便局裏にある当時のお堀の跡を見学、登録有形文化財に登録されているだるま料理店の建物を眺め、大手門跡(鐘楼)を通り、小田原城入口まで到着しました。小田原城へは正規登城ルートで、馬出門・銅門・常盤木門を通り天守閣の見える広場まで、登っていきました。最後に小雨が降ってきましたが、小雨のまま本降りならず止んでくれてました。
最後に班別の写真と、全員の集合写真を撮って解散となりました。参加者の皆さんには、喜んで頂けたようで、役員一同企画したかいがあったと思いました。解散後は、天守閣へ登る人や帰宅する人、2次会に行く人など三々五々の帰宅となりました。
3月から企画・準備した今年の行事も無事終了し、参加して下さった皆様には御礼申し上げます。又、縣陵レディースの役員の皆様、ご苦労様でした。来年も楽しい企画を考えていきたいと思います。ぜひ大勢の方の参加をお待ちしています。ホームページからの申込なども含め、新しい試みを実行していき縣陵レディースの行事が、より充実したものになるように、役員一同努力・準備をしていきたいと思います。
今後とも、縣陵レディースをよろしくお願いします。
縣陵レディース委員長 27期 衣袋めぐみ